趣味経歴
坂井弘亮の,趣味経歴です.
モノ作りが好きで,子供のころからなにかにつけていろいろと作ってきたのですが,
主にコンピュータに関係するものをまとめてみました.
こうしてリストアップすると,コンピュータ関係は,わりとまともなものが
多くてうれしい.「工作」関係だと,実にくだらないものが多いからなあ...
コンピュータ関連の趣味経歴に関しては,
EyeClockのおまけファイルの
「趣味のプログラム」も参照ください.(ちょっとマニアックですけど)
小学生時代
- 兄がハンダごてでラジオとかを作るのをみて,電子工作に興味をもつ.
- 秋葉原で1石ラジオのキットを購入,製作.毎晩風見しんごの番組を
聞いて寝る.
- 小学4年のとき,兄が PC-8001mkII を購入.
「はるみのゲームライブラリ1,2」のプログラムを打ち込んで遊ぶ.
- 徐々にプログラムが書けるようになり,以後,BASICで数百のゲームを製作.
- PC-8001mkII上でシューティングゲームをやるときのために,
電子連射装置を製作.
- いとこの家でファミコンのボンバーマンをやり,あまりのやりたさに,
PC-8001mkII上で製作.マシン語使用.
中学生時代
- 兄がPC-9801VXを購入.
ゲーム製作のプラットホームが N88(86)-BASIC になる.
goto の飛び先にラベルが使えて,喜ぶ.
IF X=0 AND Y=0 THEN 30 を IFX=0ANDY=0THEN30 のように書けなくて,びっくり.
- ゲームセンターでテトリスを目撃,あまりのやりたさに PC-9801VX 上で自作.
- 自作のコンピュータオセロゲームが,学校の先生に勝って,喜ぶ.
- 対戦型戦車ゲーム「TANK」(N.A.D.A.R. の前身)を製作.
高校時代
- 健全に,部活動ばかりやってて,コンピュータをあまりいじってない.
大学の学部生時代
- 学部内のプログラミングコンテストで,3D-CADもどきのプログラムを製作,
優秀賞受賞.
- BASICで円周率の計算に挑戦.
ノートPCで3日間走らせっぱなしにしたが,たいした精度が出なくて
そのうち飽きる.
- QuickBASICで,構造体というものに初めて出会う.
- 大学3年のとき,「はじめてのC」でC言語をやりはじめる.
ポインタ,構造体,リスト構造,2分樹に感動する.
- 授業の合間に,円周率を10万桁まで計算する.
- 常駐プログラムに興味をもち,80x86のマクロアセンブラに手を出す.
- BASIC MAGAZINE に数回掲載され,一時期,常連になる.
大学の研究室時代(大学4年〜修士2年)
卒業〜就職〜最近
- (社会人1年,4月)Librettoの画面が小さくて文字を読みづらいので,
16dot → 32dot 英数&漢字フォント変換用
プログラムを製作.
16x32英字フォント,32x32漢字フォント製作.
- (社会人1年,5月)プログラミングスタイルやオブジェクト指向に関する本を
読みあさり,Cでオブジェクト指向にかぶれる.
なんでもかんでもクラスにするような
プログラミングスタイルになる.
- (社会人1年,5月)
N.A.D.A.R.の開発に着手する.
- (社会人1年,6月)N.A.D.A.R.の開発用に,
C言語でオブジェクト指向用クラスライブラリを
作成するためのツール群を製作.
- (社会人1年,6月)N.A.D.A.R.の開発には,ネットワーククラスが必要,
そのためには,文字列処理用のStringクラスが必要,
また,ソケット接続のクラスや,
select()用にファイルディスクリプタを管理するクラス,
通信路のクラス... と,
なんでもかんでもクラスにしようとして,
ドツボにはまっていく.(結局破綻する)
- (社会人1年,8月)N.A.D.A.R.をいったんおいて,
EyeClock-2.0の開発に着手.
いろいろな問題に直面し,はまる.
- (社会人1年,10月)SRAの
Richard Stallman
講演会に行き,
Richard Stallman に(念願の?)サインをもらう.
- (社会人1年,12月)長期出張先の石川で,EyeClockをひたすら書く.
- (社会人1年,12月)
EyeClock-2.0ようやく公開.
- (社会人1年,1月)思い付きで
XKeyWrap
を製作,GPLで公開.
- (社会人1年,2月)ネットワーク対戦型戦車ゲーム
N.A.D.A.R.の開発を再開.
- (社会人1年,2月)
N.A.D.A.R.のβ版完成.
7月頃ドツボにはまったソースをすべて捨て,
とにかく動かすことを第一にして1から書きなおしたら,
1ヵ月でできてしまった.
GPLで公開.
- (社会人1年,2月)カーネル,デバイスドライバに興味をもつ.
Linux や FreeBSD のデバイスドライバを読みはじめる.
- (社会人1年,3月)Linux 用液晶パネル操作用デバイスドライバを製作.
毎日パネルにその日のニュースを流して遊ぶ.
- (社会人1年,3月)
XBlood-2.0を製作,公開.
- (社会人1年,3月)N.A.D.A.R., EyeClock を RPM にする.
- (社会人1年,3月)perl をはじめる.
HTML files → 索引作成プログラム製作.
- (社会人1年,3月)仕事の合間をみて,Java をやりはじめる.
Java に感動する.(高級言語はいいね!)
- (社会人2年,4月)ホームページ(このページ)を整備する.
- (社会人2年,4月)HTTPプロトコルを調べるために,Perlでソケット通信
ラッパを書く.
- (社会人2年,4月)PerlでHTTPダウンロード用プログラムを書く.
友人に自慢して,wget というとっても便利なプログラムの
存在を知る.
- (社会人2年,5月)液晶パネル操作用デバイスドライバを,FreeBSD-4.0Rに
移植する.
- (社会人2年,5月)Prolog の勉強をはじめる.知識言語に感動する.
- (社会人2年,5月)DHCPの取得・解放用GUIをTcl/TkとPerlで作成.
- (社会人2年,5月)Tシャツプリントにはまる.XStarRoll Tシャツ製作.
- (社会人2年,5月)イラストロジックを解くプログラムをPrologで作成.
Prologにはまる.
- (社会人2年,6月)XMangekyou Tシャツ製作.
- (社会人2年,6月)本棚を作る.
- (社会人2年,7月)
XFireworks製作.
- (社会人2年,7月)XFireworks リリース.Linuxのメーリングリストで公開.
- (社会人2年,8月)XFireworks を FreeBSD に porting する.
- (社会人2年,8月)WonderWitch購入.FreeBSD上で動作させる.
- (社会人2年,8月)wwterm製作.
- (社会人2年,9月)SpeedMac
製作.
- (社会人2年,9月)wonx
製作開始.
現在は wonx 製作中.
メールは kozos(アットマーク)kozos.jp まで