(OS自作本編第2回)OS自作を12回のステップに分けた

2010/01/17

あなたは 人目のお客様です.

組込みOS自作の書籍執筆中です.

前回,KOZOS/H8のコードを書籍用に整理しなおしたのだけど,もうちょっと整理して, さらに12回のステップに分けて自作していくという内容で,12回ぶんに分けてみた. 参考までに公開します.

これからKOZOS/H8のソースを読むというのならば,こっちがいいと思います. 読み方としては,以下ソースの第1回のコードから順に,前の回に対する差分を 見るかたちで読んでいくといいでしょう.興味のあるかたはどうぞ. ちなみにライセンスはKL-01です.すべて秋月のLANコントローラ付きH8/3069Fボードで 動作確認しています.(2010/01/17時点で,すべてのコードについて動作確認済み)

※ (2010/01/31追記)まとめて圧縮したファイルと,Windows用にSJIS変換した圧縮ファイルを追加しました.

12回の具体的な内容は,以下です.まずは「Hello World」を作るところから始めて, ブートローダー,OSというように,12ステップで徐々に作り上げていくという内容に なっています.

ちなみに全体のコード量は以下.ライセンス関連の文書を除いた, Makefileやリンカスクリプトやアセンブラ,動作確認用サンプルプログラムも 含めた全体のコード量です.
ブートローダーOS合計追加量
第1回269---269269
第2回374---374105
第3回433---43359
第4回616---616183
第5回723---723107
第6回7314181149426
第7回8885651453304
第8回9059761881428
第9回90511942099218
第10回90513222227128
第11回90515322437210
第12回90518002705268
初回が269行から始まって,だんだん拡張していって最終的にブートローダーが905行, OSが1800行です.両方合わせても2705行だから,まあいいかんじなんではないかな. だいたい毎回平均して200行ていどを追加していってる計算になるね.
メールは kozos(アットマーク)kozos.jp まで