■ 概要

http://kozos.jp/vmimage/index.html で公開している「FreeBSDをインストール済みのVirtualBox用イメージ」に, 以下を追加インストールしたものです.

ログイン方法などの,詳しい使いかたは 上記イメージの説明 を参照してください.

■ 使いかた

一般ユーザのホームディレクトリに,以下が置いてあります. *.tgzと*.zipは以下で解凍できます.
% tar xvzf cross-20121216.tgz
% unzip cross-20121216.zip
以下を実行してみてください.
% tar xvzf cross2-20121216.tgz
% cd cross/sample
% make clean ; make
% cd ../exec
% make clean ; make ; make run
% cd ../printf
% make clean ; make ; make run
なおインストールされているのは cross2-20121216 ですが,cross2-20121216 は cross-20121216 の上位互換で,さらに /usr/local/cross2 を /usr/local/cross に nullマウントしてあるので,cross-20121216 の環境もコンパイルできます.

■ ネットワーク経由でのログイン

ネットワーク経由でログインしたい場合には以下のようにします.

■ シリアル経由でのログイン

ちょっとログインして操作したい際や,ネットワーク経由でやるほどでもないときの ためにシリアル経由でのログインを有効化してあります. セキュリティ的にネットワークのSSHを開けたくないときにも有効です.

具体的には,ゲストOSのFreeBSD側でCOM1ポートにログインプロンプトを出す設定に なっています./etc/ttys の以下の行です. ここを無効にすると(もしくはoffにすると)シリアルログインを無効化できます.

#ttyu0  "/usr/libexec/getty std.9600"   dialup  off secure
ttyu0   "/usr/libexec/getty std.115200" vt100   on  secure

シリアル経由でログインしたい場合,以下のようにします.

(VirtualBoxの設定)

viなどで表示が崩れたりシェルでCtrl-Lが効かなかったりする場合には, 環境変数TERMをvt100あたりに設定する.画面サイズが合っていない場合には, さらに以下を実行してください.
% eval `resize`
(注意)「`resize`」は「'resize'」(シングルクォート)ではありません. アスキーコードで「0x60」の「`」です.

ファイル転送したい場合には,以下のようにする.以下はホストがFreeBSDの場合.


注意1:XMODEMと異なり受信側ではファイル名は指定しない(ファイル名も転送される)
注意2:受信側に同名のファイルがすでに存在するとうまく転送できない
注意3:転送後はmd5チェックサムを計算し,一致していることを確認するとよい
注意4:ssh経由で接続している先でやる場合には,「~C」のようにそのまま押下すると sshへのエスケープシーケンスになってしまうので,「~~C」のようにして「~」 を2回押す.
注意5:失敗した場合には,しばらくほっておくとタイムアウトして終了するので またやりなおす.
注意5:TeraTerm使う場合には,メニューからファイル転送を選択すればOK